友人が掃除や整理をすることが物凄く苦手だったり、なかなか物を捨てたりすることも出来ないタイプだったみたいで初めてお部屋にあがった時には本当にびっくりしました。
会話では聞いていましたが、まさか、こんな凄い状態のお部屋だとは想像もしていませんでした。
私は掃除が大好きで苦にはならないタイプなので友人のお部屋を少しでも改善させてあげられたらなぁと思いました。
もちろん個人個人で思い入れのものとか絶対に捨てたくないものとかあると思うのでお互いにお休みの日に友人の部屋に行って二人で一緒にマスクをしながら1つずつエリアごとにゆっくりと始めました。
その時に段ボールを用意して捨てるか捨てないか保留で考えてから後日に決断を出すボックスも作りました。
焦らせたりしたくないからです。
クローゼットやタッパーから始まり、その他にも、あちこちに散らばっている物たちを整理していきました。
作業はほとんど私がやっていて友達には、これは必要か必要でないか保留にしたいかなどを聞いて答えてもらっていました。
最終的にはゴミ袋にごっそりと断捨離したものが出ました。
スムーズに歩けるくスペースもきちんと出来て良かったと思います。
友人も「なんか落ち着く」と言ってくれたので良かったなと思っています。