知り合いが空き家を持て余しているということで、ちょうど一人暮らしをしたかった私はその家を借りることにしました。
住んでくれるだけでもありがたいと言われて格安の家賃で住めることになりました。
ですが仕事も忙しかったのもあり、休日に家事をする気になれず気付いたら部屋が物で散乱してしまいました。
一番困ったのが分別ゴミの処理です。
普段仕事で帰宅が遅く朝が早かったため、なかなかゴミ捨てのタイミングが合いません。
燃えるゴミは近所だから良かったのですが、分別ゴミは少し住んでいる場所から距離があったせいで捨てられず「とりあえず置いておこう」と少しずつ溜め込んでしまいました。
1年ほど経った時、貸主の知り合いが家に遊びに来て、家の中の散乱具合を見て怒られてしまいました。
その時に一緒に片付けましたが、やはり一戸建ては広すぎるせいで余計に片付けられなくなってしまうようです。
申し訳なくなり結局2年ほど住んだ時に引っ越すことにしました。
今はゴミは溜まる前にこまめに捨てるようにしているので、あの時ほど散らかることはなくなりました。
でも油断するとすぐに溜め込んでしまうので気をつけています。